イデコの恩恵を受けてる主婦の結果

2023年6月12日月曜日

NISAとiDeCo

私は2020年3月からイデコを始めました
偶然、かなり下落した時から始めたのでとても気分が良い状況です

イデコが主婦にはお得じゃないと聞くのは、専業主婦や無課税のパート主婦は「税金」を払っていないので「本当は払わなきゃいけない所得税や住民税を払わずに済む」という節税(お得)がナイというのものですね

それでも無課税で投資運用ができるので、貯金なんかより個人年金として(60歳前に死んでも手続きすれば遺族が貰える)、つみたてNISAとセットでやるべきです(贈与税の心配もありません)

世の中で騒がれ始めてから波に乗っているので、気づくのがちょっと遅くて惜しいことをしてしまっているけど、知った時に始めればいいんです

梅雨の時期の自転車散歩
友達と自転車散歩、楽しかった〜


私の年間収入の目標は130万以下(週2、3勤務)
イデコをする前とその後の差は歴然です

2019年、年収123万、所得税¥7,826、住民税¥24,200
2020年、年収115万、所得税¥0、住民税¥5,000
2021年、年収118万、所得税¥0、住民税¥4,520
(⬆︎NISAから特定口座に移動した配当金の税金徴収分、住民税還付)
2022年、年収138万、所得税¥1,521、住民税¥12,800

収入が10万ほど変動があるけど、毎年2万5千円は節税できてます
これを10年続けたらと思うと嬉しいですね😊
(ちなみに夫の配偶者控除対象外なので、そこは配慮してません)
(2022年は働き過ぎてますよね...これについてはまた後日)


そして現在の私のイデコ結果

波はあるとはいえ、感激な状況
チャレンジしてよかった
内容のバランスは悪いですけど、日本人だしアメリカ駄目になったらどこも駄目になるんでは?と思うので良きかなぁと思ってます
ちょいと気になるインドもちょびっと入ってるし、知識が上がったらリバランスというものもしてみるかもしれません


制度のことを知らないから毎年少しずつスキルを上げてきたのに、パート主婦の立ち位置が色々と変化、もしかすると専業主婦でも年金を払わなくてはいけなくなるらしいではないか...

130万の恩恵を受けられるのもあと1、2年の予感がしますが、日払いや掛け持ちパートもいつまでも続けられないので働き方改革が必要ですかね(笑)

自分の資産管理の知識を広げるために、FPの資格にチャレンジしてみようかな


今日は株の売買、パソコン使った板注文をはじめてやってみました
全板って見ていて面白いです
(無料で使える条件満たしてるいと気付いてなかった)

にほんブログ村 にほんブログ村へ

QooQ