なんてことでしょう
せっかくオリエンタルランドの株の権利確定日を乗り越えたのに!
まさか次の日にサヨウナラしてしまうなんて...(3年保有のチケット一枚の夢は先になりそうです)
娘が忙しすぎて、一人ディズニーもそろそろかっっ
逆指値が刺さってしまいました
(逆指値の設定が思っていたような金額で約定しなかったので、まだ勉強不足だと判明「株は実践して学ぶコト」は私にはまだまだ沢山ありそうです)
4月24日に購入して、一時は+8万くらいにはなっていた気が...
チケット1枚1万だとして、8枚分!!!
オリエンタルランドの株主にどうこだわるか難しいなぁ
やっぱりこの株は次に購入するときには2単位欲しいっっ
そして今日の終値は私の持っていた金額のプラス5円で終了していました
明日から上がっていくのではないのか??
もう目が離せないっっ
うまく乗り継ぎができなかったら、暴落まで待つのかぁぁ?
もっと高いところで買い直すのかな?
ただ、ここんとこ日足ベースでも下がっているので、明日からV字回復開始とかなりませんように願うだけですかね...
ちなみに本当は¥3,000利確予定が
設定よく理解できておらずでプラス¥3,900となりました
どいうこと?調べねばです
とりあえず配当金が何百円か貰えるハズ?
今日は8月優待クロスの「現渡」で今回は初の6銘柄となりました
(先月危なかったヤツです)
届くのワクワク
早速いただきました😀(商品の上の撮影でゴメンナサイ)
そしてこのところちょいと働き出した私
月曜日ひそかに電話面接→現地面接まで受けていたんですけど
本日
「年末調整の短期2ヶ月集中のお仕事」採用✌となりました
結果は来週の金曜日だと聞いていたので、速攻で決まったのかと思うと嬉しや〜
一度やってみたかった、よくわかんない年末調整のこと
良き班に当たるといいなぁ
「本当にやりたい仕事」が遠のいていますけど、10月中旬から週3で働くことになりましたので、単発で始めたキッティングの仕事も週1で続け、土日の朝のみとはいえお掃除の仕事
年末は結構しっかり働くことに(キッティングは復活できるなら2ヶ月休みたいなぁ)
(でも年収100万には届かないのでイデコの効果半減)
引きこもりがいつの間にか解除、気づけば家にいる時間が短くなってしまい、やりたかったことが出来てない(築20年まずはドアの塗り替え、そして壁に絵を描くこと、それよりも物を捨てることデス)
貴重な40代
専業主婦ニート(我が家は子供が高3で自分のことは自分出てきるからですよ)でゴロゴロ生活もいいと思うんですよね
家の中で外に出ず、素敵に暮らす
今年の夏はSwitch引きこもり、お家綺麗計画ちょこっと進みました
旅はしてないけど、家ごもりも良き夏だったかと
今日も沢山動きました
まずは朝から子供情報でセブンイレブンへ
娘と二人分なのでアイス4つ
イオンアイス値段で計算しても1つのファイルは¥108ほど
娘の髪留めもゲットしました
A5サイズのクリアファイルって使えますよね!
すっごい可愛い
キティと悩んで私はシナモン
娘はクロミちゃんです
娘は中学生になってからサンリオピューロランドに行って好きそうだけど
私は一度も行ったことないです
サンリオの株も高いデスネ〜