そうだ!「金」に投資しよう【iDeCo配分変更】

2023年7月12日水曜日

NISAとiDeCo

娘の期末テストが終わりました〜😁

今回はちょびっと勉強のお手伝い
古典の写しをお願いされ、頭にすんなり入ってこない昔の文章にアタフタ、そのあと倫理の単語帳チェックを一緒にやってカタカナ入ってこない
世界史の名前、カタカナ、カタカナ
オックスフォード卒の日本語ペラペラの香港の友達がカタカナは無理って言ってたから仕方ないヨネ、てへっ

娘の勉強に付き合う

そこらへんにいろんな教科の単語帳が広がってて、6日間で13教科と提出課題。すごいナぁ

駅まで送迎しますヨ
終わったから今日プリントの山から解放される〜ハズ


私の方は先日から「3年ほったらかしのイデコ」を見ていて、配分とかスイッチングというワードが目に入り触ってみようかなと、よくわからないままやってみました

(加入時の記録がなく、当時の頭で少しは考えたと思うんだけど、気分で決めたっぽいな〜という感じです)

3年前の選ぶ基準は

インデックスを選ぶ
アクティブを選ばない
信託報酬が少ないものを選ぶ

これくらいだったと思います
あとは雰囲気(意外と株の購入ってここのセンスも必要かなぁって思っている、もちろん一番は良い会社を選ぶということですけども、簡単じゃない)
そして怖いもの見たさ(新興国入ってる〜)


見直しの結果です

2023年私のイデコ運用

の配分を入れることにしました
理由は「金」が気になるから(今更ですよ。アホと言わないで〜)

*似たような投資信託があったので、「信託財産留保額」がついている方を外してみた
理由は将来の自分が「受け取り時の手数料発生を嫌がりそうだな」と外すことにしました(稼いでくれるなら多分数十円なのであんまり気にすることないし、セゾンとニッセイでは現在プラスのセゾンを外すという...)

*弱そうだけど、年金という名前だけでちょびっと保有の「ひふみ年金」をやめました
(今の相場で「新興国」より低い利益のひふみ...貯金より遥かに良いけど)

やめたと言っても「配分」なので6月までの3年分は60歳の受け取りまで運用されるので、引き続き見ていこうかと、この選択がどういう結果になるのやらですね


このところの情報収集では

年金がこうやって運用されているのを知らなかったよ

この4等分が良さそうなの?
「あの時に変更していれば!」と思うかもしれないけれども、とりあえず50歳になったらまた考えようかと思います(年度末は株、弱かったんだなぁ)

私の場合は最初から適当すぎるので、ここから勉強してより良いポートフォリオに変更していければいいかな


あとあと
受け取りが60歳で結構近いので、もし「もうこれでいい」下がるリスクを取りたくないと思った時は「定期預金運用に変更すること!」ということを忘れないように(65歳とか無期限とかに延長してくれないかなぁ)

将来の自分への備忘録


(でも、この記事を書いてて「新興国」を外すどころかインド入ってるから1%も増やしているのは違う気がしてきたので、色々ごちゃごちゃするのをやめることにしてひとまず下の配分に変更しました...)

2023年7月イデコ配分変更
あぁ日本に投資してないなぁ...


にほんブログ村 にほんブログ村へ

QooQ