銀座でスマホなし2時間っ

2025年2月14日金曜日

おとくと節約

 昨日とは一転、今日は無風〜
日曜からは寒波がやってくると言うではないかっ

ということで
急遽、昨日キャンセルした
iPhoneのバッテリー交換へ行ってきました
娘はバイトだったので来週行くそう(大人になった♪)

予約が12:40だったので
バス1本でApple Store徒歩5分のバス停に行ける1、2時間に一本のレア路線バスでGOっ

なので9時からのトレードは
余裕で出来たんですけど。。。

保有株が多すぎて
昨日プラ転していた銘柄を後回しにしてしまったら、あっという間にマイナスに。。。
うううぅぅ

昨日、利確しとけばっ
朝イチで利確しておけばっ

たられば言ってもしかたがないので
じーーーーっと待つ

ただ、お金が無駄に拘束されちゃうので
なるだけ良きタイミングを見逃したくないっ
だから悔しいっ

設定をしてバスにのり
Apple Storeに到着

前の場所が動きやすい所にありましたよねぇ

場所変わって行くのは初なので
いつもは丸の内に行くんだけど夕方しか予約とれないんだよねぇ
合ってるか心配でしたけど無事に到着

横飛び出し看板とかナイし
アップルのマーク目立たせるとか
銀座のお店は見つけにくいっ
正面からだとりんごでっかいけど

Ariana Grande可愛いくて素敵
ね?それに比べてりんごちっちゃくない?

さっそく修理に出し
「では2時間後に取りに来てください」

そして新しいバッテリーは放電の関係で
すぐに取りに行くと10%くらいしか充電されてないかもしれないので、プラス15分くらいかけて来た方が良いと言われ

あっ

モバ充とか腕時計とか

持ってない
スマホなし対策してないの心配したけど


スマホなし「銀座ぶらり」
2時間は意外とピッタリtimeでした〜

いつものお気に入りのお店でランチ
おひとり様が多い

テーブルの上に七輪を置いての焼肉定食

ご飯は石鍋で一人分炊きのおこげつき
もちろん写真はない

ゆっくりと食べ
レジで時間を聞くとあと40分くらい
ランチを入れたのがクタクタにならなかった勝因よね

銀座のお買い物が面倒なのは
欲しいお店があっちこっち
そして上の階にあったりする

ダイソーに寄りたかったんだけど
6階。。。かぁ
面倒だなぁ

OKストアに直行
普段は地下2階でササっと買い物して帰るんだけど
地下1階(日用品多し)

ダイソーでどうしても買いたかった
猫さんトイレ掃除用ポリ袋

みつけました〜

ダイソーで買った方が安いんだけど
大きさと厚みもプラスサイズだし
300円弱っっ

まぁ良しとしよう
昔は悩んでダイソーに行ったかもしれない

株ではすごいお金動かして
昨年の損益とか。。。

ねぇ
どうなのよ

お金だけじゃなくて、考えてる方向はみんな違うので面白いよねぇ
って本当に思う

まぁ、なるべく安く買い物しよう
って思うのは悪くないと思うんだけど

それに見合った価値があるかが
昔の自分とは違ってきたし
やっぱりお金にちょびっと余裕ができたんだと思う

それなのに
1億とかみんな持ってそうで
住んでる場所が悪いよねぇ

「お金ないっ」っていつも言ってる

言霊〜言霊〜

「お金頑張って増やすぞぉ」

値札を見ずに買い物ができる人なりたい
羨ましいっっ


話はそれたけど
OKで満足な買い物(牛乳まで買った)

銀座ってそんなに近かったっけ?
冷凍物は無理で、保冷袋に氷は付けた
冷食が豊富で買いたいんだけど我が家の距離じゃ無理

その大荷物を抱え
Apple Storeへもどる

受け取ったiPhoneは70%は充電されてて
超高速充電でもあるんだろうか?

結局Applecare+はこのバッテリー交換のみだったので
元は取れなかったけど仕方ないかぁ

来月から半額以下の金額で入れる保険に切替

購入から約2年半
あと2年半使える??


2時間の待ち時間は
あっという間にすぎ

お店を出て一目散にバス停へ向かうと
グッドなタイミングでバスが停車中〜

飛び乗り
始発なので余裕で座れた😊


昨日、今日と良い利確ができてたんだけど
ゆっくりのんびり座れて乗れたバス
充電も余裕

SBIのアプリを立ち上げちゃって

14時50分
inしてしまった

ランチ代×2くらいになったとこで利確すればよかったのに、結局持ち越し
週またぎはなるべくしたくなかったなぁ
優待クロスも資金不足

今週は祝日があって
お出かけ2回もして優秀

来週は20日があるからウエル活
1回は外に出るかな??


にほんブログ村 にほんブログ村へ

QooQ