ちょっと前になるが
3月2日の日曜(2週間前〜)
国税局まで確定申告相談会場へ
今年は15日が土曜なので
17日の月曜が期限
のんびりさんにはラッキーだぁね〜
た〜ぶん
家で一人で出来そうだったけど
先物取引のことがイマイチだったのと
相方の書面確定申告書類を
切手ナシで無料で会場のポスト入れる
というセコイ(いや節約)任務も兼ねて〜
昨年働いていた場所へ
レッツゴ〜
確定申告期間中は税務署の入り口に書類を入れるポストが登場するんだけど、今回の特別会場でも、思惑通り無料ポストへinできました
ショッピングモールで相談できる地域の人は
車で行けるので羨ましいなぁ
で、無料相談の内容
相談はマンツーマンではなく
椅子もなく
立ったまま作業
仕切り付きの台があり
わからないことがあると
赤札を上げて人を呼ぶシステム
確定申告相談とはいえ
ほとんど自分でスマホを触って作業
聞く人によっていろいろ違う
「昨年の先物取引明細のどの部分を入力すればいいか?」それが一番のメインだったんだけど、「ここら辺って自己申告なんですよねぇ」のスタッフの一言で確信を得る
とりあえず理想の金額を支持されたので
ホッとし申告終了
(130オーバーするかもな微妙な金額だったからちょいハラ)
教えてくれる人が
アルバイトっぽいというか
税理士には見えなかったので
合ってるのかなぁと内心思いつつ
聞いたことには
素早く答えられたし
見た目での偏見はよくないし
確定申告って
そんなもの(自己申告的な)だった
本日、申請した通り
還付金決定終了のお知らせが来た
e-taxは早い!
19日には振り込んでくれるそうだ
相方の紙のは4月かなぁ
先物は後払いの税金だから
出稼ぎと合わせて130万以内の収入なので
ちょと少ないけど
出稼ぎの分の所得税が還付されます☺
定額減税のことを聞くのを忘れちゃったけど
ピッタリ4万なのか
はたまた噂の少し多めにもらえるのか
結果は5、6月くらいカナ
私はまだもらってないのでワクワク
電話相談の怖い税理士のおじさん
繋がらない「0570」
交通費は超えちゃいそうだし
「相談会場も覗いてみたい」と
好奇心で行ってみました
でも、もう
行くことはないダロウ
すこーし?話が飛ぶけど
「人生が良くなる話」の中に
いやかなり内容が違う気があするけど?
*冒険をすること(遠足)⬅︎①
*できるだけ週1回
*内容はなんでもいい
*やりたいことが良い
*10週先まで予定しておくと良き
*その予定は何よりも優先される
今回、①を実践しました〜
腰の重い相談会へ冒険へ行ってきたんですっ
他にももう一つ
本には書いてあったけど
まだ始めてないので
始めたら備忘録したいなぁ
トレード以外は
掃除、洗濯、食事の用意
それから「家族」とお出かけ
平凡な毎日
それが幸せな日々であるんだろうけど
そろそろ
どこかにいきたいなぁ
新学期まであと3週間
春がやってきますねぇ
そろそろ
勝ちにもっていきたい
ミセスの7月落ちて落ち込んでる〜